日・米・マレーシアの報道機関の記者として英語で執筆してきた、約80本の署名記事の一部です。リンクから各媒体サイトのページに飛びます。ペイウォールド(会員限定公開)記事はPDFファイルへリンクしています。ロイター通信での最新の執筆記事はこちら。
特集記事
- 「まるで地獄」 東京五輪を前に危機に瀕する日本の医療(AP通信・共著)
- 日本の「ポイ活」ハッカーたち(Rest of World・共著・日本語版)
- 従業員の年金補助を止める一方で配当を維持する米企業、そのわけは(Barron’s)
- 全米の大学がリモート授業にシフトする中、脚光を浴びる教育IT企業(Barron’s)
- 国内のインバウンド観光ブームで台頭した音声翻訳機市場(Bloomberg・日本語要約版)
- クアラルンプールで収監中の日本人死刑囚の母親の声(Malaysiakini・共著)
- テクノロジーで政治を身近に:19歳起業家・PoliPoli 伊藤和真の挑戦(The Japan Times)
- デポー大学生の飲酒問題:留学生の視点(The DePauw Solutions Journalism Project)、他
ビジネスニュース
- 「Rokuはストリーミング業界のスイス」—ドイツ銀(Barron’s)
- 鶏肉需要低迷で混迷する米食肉大手Tyson Foods(Barron’s)
- フィンテック企業PayPal 史上最良の四半期業績(Barron’s)
- Schlumberger、人員削減を発表 油田事業に打撃(Barron’s)
- Ann Tylorの親会社、民事再生適用を申請(Barron’s)
- 長引く梅雨の国内アパレル業界への影響(Bloomberg・日本語要約版)
- 電話ボックスサイズのオフィススペース「テレキューブ」(Bloomberg)
- ドル/円為替市場モーニングサマリー(Bloomberg・端末上のみ掲載)
- 「Tokyo Blockchain Conference」詳報(The Japan Times)
- アリババのキャッシュレス決済Alipay、沖縄モノレールと連携(The Japan Times)
- 在留外国人のスタートアップ起業家コンテスト(The Japan Times)、他
一般ニュース
- 緊急事態延長 コロナワクチン2種承認(AP通信)
- 菅首相訪米・日米首脳会談 ポイントは(Quartz)
- 日本で2度目の緊急事態宣言 感染者数は過去最多(Al Jazeera・共著)
- 香港ディズニーランド再閉鎖へ コロナ感染者増で(Barron’s)
- 米下院特別委員会、老人ホームの新型コロナ死者の調査を開始(Barron’s)
- 台風10号の国内インフラへの被害状況速報(Bloomberg・共著)
- マレーシア元外相の旭日大綬章受勲(Malaysiakini)
- LGBTフレンドリーを進める日本の指輪ブランド(The Japan Times)
- 関西大学が難民大学生受け入れを発表(The Japan Times)
- 入れ墨可の入浴施設データベース 元タトゥー誌編集者が制作(The Japan Times)
- 留学生向けの新しい構内交通システム(大学新聞)、他
データジャーナリズム
- 全米で高まる奴隷解放記念日Juneteenthへの関心(Barron’s)
- インディアナ州・イリノイ州の新型コロナウイルス感染状況マップ(大学新聞)
- 視覚化データでわかる近年の入学者動向(大学新聞・共著)
- マレーシアのハラル産業の輸出額が急落した理由(Malaysiakini)、他
テレビ・ポッドキャスト出演
- 今年のオリンピックの命運(Raport o stanie świata[ポーランド]・57:20/-56:50〜)
- 東京五輪2021:開催準備の現状は(A News[トルコ])
- 現地記者がリポートする東京五輪の見通し(CNC3 Television[トリニダード・トバゴ])、他
日→英翻訳
- 600ポンドのマグロが300万ドルで売られる、世界最大の魚市場 (Business Insider)
- 日本最古の企業が、1000年を越えて餅を焼き続けるワケ (Business Insider)
日本語での執筆活動はこちら。